2010年10月31日

とあるMO、いやMMO? いや全てのMORPGのお話

あるMORPGのβテストに受かった。やる暇はあんまりとれないかも知れないが、ちょこちょこはやりたいゲームだ。
以前、購入して失敗して、パブリッシャが代わり再生したMOだ。
さておき、最近この手のゲームをやってログインしても前ほどの楽しさを感じない。


というのも既に出来上がったクランやフレンドで固まっている為、町はNPCしかいないんじゃないか?
と思える程の静けさだし、誘いも誘われもしなかったりと何かオフラインをやっているより寂しくなったりする為だ。
かといって、それを責めることも出来ないのは、一部のプレーヤーが知っていて当然の知識を持っていないないとゲームをする価値すらない的な態度を取ることがあるからだろう。
親切に教えられる前に、WIKI見てきてとか、時には罵倒とか、いたたまれなくなって去っていったり。
かくいう自分が絶対にそういう態度を取っていないと言い切れるほど自分の行動に自信がある訳でもない。
このあたりの触れあいたいけど、怖い状況をどうにかするシステムが出来上がればすごいことになりそうだ。
(デモンズソウルは結構それを叶えていたが、流石にあれをMO、MMOとするのはね)
とはいえ、それも日本のみなんだろうけども。

posted by 西矢沙広 at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41549573
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック